心の休息とれてますか?

6月18日,2025 | Blog, Color-Therapy

セッションにお越しくださる方のほとんどが、とても頑張り屋さんです。
一生懸命に努力を重ねて、それでも乗り越えられない壁にぶつかって・・・

「どうすればいいの?」と戸惑ってしまう。
そんなお気持ちを抱えている方が、本当に多いのです。

また、頑張り屋さんほど「休むこと」に罪悪感を持っていることがあります。
休む=サボる、と思ってしまうのかもしれません。

でも、人生は長距離走のようなもの。
ダッシュするときもあれば、クールダウンするときもある。
心と体にエネルギーを補給することは、生きていくうえで欠かせません。
つまり、休むこと=働くこと、生きること なのです。

私は、お気に入りのカフェで丁寧なごはんをいただいたり、
和やかな空間に癒されて心をニュートラルに戻したりしています。

大好きな友人とのおしゃべりで元気をもらったり、
音楽を聴いたり、読書をしたり、猫たちとお昼寝をしたり・・・
おいしいお茶をいれる時間も、とっておきの「夢の時間」です。

たとえ1時間でも、そんな時間を少しだけ日常に取り入れてみませんか?

ほんの少し日常から離れることで、脳が休まり、むしろ活性化されていきます。
ずっと頑張り続けるよりも効率が上がって、良いアイデアが浮かぶこともありますよ。

 

カラーセラピーでは、心の声を「色」で可視化していきます。
すると、「本当はどうしたいのか」を再確認できるのです。

気がつけたなら、その気持ちを後回しにせず、そっと優先してあげてくださいね。

 

Color-Therapy

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031