先日、新年一発目(三学期一発目)のドリマ授業に行ってきました☆
今回は6年生。・・・昨年、4年生のパワーに圧倒されちゃったので6年生ときいてちょっと安心☆
ま、学校によって雰囲気は全然違うので何年生が大変で何年生が楽かは一概には言えないけれど、それでも6年生ともなると「最上級生」としての自覚が芽生えているのでしっかりとしている子供が多いですね。
で、今回のクラスは・・・大人しかったです!
事前資料で「大人しい」とはあったけどね。。。ま、初めましての大人に対しては恥ずかしさや、どう接すればいいのかわからないから様子見モードになるよね~。
テキストのワークは大人し目。積極的に発言はしない。席順で当ててもモゴっちゃう。。。
自分の答え(意見)に自信がないのか。自分の気持ちを言葉に置き換えるのに苦戦しているのか。。。
でもねぇ、ワークブックには沢山書いている子供が多かった。人には言えないけど、自分の気持ちはしっかり熱い想いがあるんだよね☆
ドリームマップ作成にとりかかると、ようやく緊張の糸もほどけた感じで、楽し気に作りだしました。
今までにも感じたけれども、周りの大人が「枠」を作って、その中での正解を出すような勉強をしてきた子供が多いようで、「好きに貼っていいよ」って言ってもなかなか「好き」にできない。
大人に確認しながら進める子供が多いのよね。「ここでいい?」「どっちがいい?」「貼っていい?」
うん。正解はないのだ。そして、「今」よし!と思っても「明日」にはダメじゃん・・。って思うかもしれない。
それでいいんだよ。人は変わるしね。今回のは「練習」。初めの一歩。ここで完成させなくても大丈夫!
毎回思うよ。ドリマは遠慮はいらないよ~~!って。
完成した子供が「本当の夢じゃないから、これでいい」って言って手放したんだけどね、その子は、「本当の夢じゃない」って気づけたんだよね。今はやり直す時間はないけど、気持ちの違和感に気付けたことは良かったと、私は思うよ。
・・・三学期に入って、初めての6限目までの日。冬休み明け。疲れたよねぇ~!
みんなよく頑張ったよ。普段、考えないことを考えると大人でも疲れて眠くなるからね。
もっともっと声掛けしたかったなぁ~~。と思いながら、子供達の未来に幸多からんことを!!
■ドリームマップについて詳しくはこちら 【一般財団法人ドリームマップ普及協会】
ドリームマップを作ってみたいなぁ~。興味があるなぁ~。。という方はお気軽にお問合せ下さいね。
最近のコメント