断捨離っても必要ならまた手に入る

5月10日,2019 | Blog

「断捨離」という言葉を知ってから随分たつし、そのつもりで片付けをしてきたけれど、本質ではないなぁ~とうっすら感じておりました。・・・というのも、ただ単にモノを減らせばいいというものではなくて、自分にとっての快い適量を見直し、整える。という事が大事なんだよね。。。と考えるようになったのは「人間関係」においての断捨離を考えたせい。

関係を断つとか、捨てるってよほどの嫌な事がないかぎりやらないんだけど、「嫌」な事に鈍感になっていてモヤモヤが蓄積されている事に気づかない事が多いよね。物とちがって目に見えないから。
「鈍感力」というワードも流行りましたが、人間は都合よく、鈍感になったり敏感になったり(空気を読む)はできません。
鈍感になったつもり・・流したつもり・・でも実は溜まっていてモヤモヤ。

その「溜め」を流して良い循環を整えるのが断捨離なら、人間関係において整える事に罪悪感を持つことはこれっぽっちも無いし、また顔をあわすことがあったとしても、今よりもよい流れの中でも再会だと思うわけです。

・・・そんな事を考えている木星の逆行期です。

 

0コメント

アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930