伊賀市の中学校にドリマ授業に行って参りました☆
我が家からは約1時間程度。近鉄特急で伊賀神戸まで行き、そこから伊賀鉄道に乗り換えです。
伊賀鉄道の「忍者電車」に乗ったのに乗り換えにアタフタしていて写真撮れなかったわ!
※松本零士さんの絵がペイントされているのです☆
さて、今回は中学校。とても環境の良い場所にある綺麗な学校でした。
生徒たちは大人し目ですが、積極的に参加してくれました。前情報で参加が難しい・・とされていた生徒さんも、しっかり参加してくれてました☆コミュニケーションもとれているし、自分の「好き」についてはとても情熱を持って語ってくれたし。将来の夢についても計画しているし。
ただ、それをドリームマップに落としていくのに、納得いく作業になるための時間が少なかったかなぁ・・と感じました。
全体的に、将来やってみたい「職業」を書いている生徒は少なくて
・人の為になるような事をしたい
・みんなを笑顔にしたい
・好きなことをやりたい
という内容が多かったです。その中の一人に前々から気になっていた事を聞いてみました。
「好きなことをやりたい。ってあるけど、今は好きなことがやれてないの?」
私はハングリー精神で、今が不自由だから自由を求めているのかな・・?と思ってしまっていました。
でも返ってきた言葉が
「今、楽しいから、このままずっと楽しいでいたい」
そっかぁ~~!そういうことか!!わかったよ。うん。
今、ちゃんと「楽しい」と受け取れているという事は素晴らしい。
「普通」とか「どうでもいい」とかの無関心ではないのね。そっか!嬉しい!
「楽しい」を知っているから、ちゃんと「楽しい」を選んでいけると思うよ。
そして、発表の中で
「これから色々な経験をして興味のあることが変わっていくと思うので、今、興味のあることは目いっぱい楽しみたい」
と言った生徒がいました!
あぁ!なんて素敵なんだろう!!わかるよぉ!!
いつか、さめるかもしれない。だから今、思いっきりハマる。
・・・・昔読んだ、えみくりさんの同人誌の中の会話がずっとバイブルな私(笑)
同じような事を、もっとポジティブな言い回しで伝えてくれました。これ、もらいます!(笑)
素敵な感性の子供たちに会えて、とてもいい一日でした!有難うございました!!
今期の三重県でのドリマ授業でこの日で終わり☆来期までに自分の感性をしっかりと掴むぞぉ!!
※ナンバリングは私が参加したドリマ授業です。実際はもっと沢山の授業が実施されています
0コメント